そこで、作ったとんぼ玉を簡単にアクセサリーやグッズにできる便利な商品をご紹介します。

《とんぼ玉入門篇》
  1. ミニプロパンガスボンベセットpiiqの使い方紹介
  2. バーナー着火と火力の調整
  3. アイプロテクターの紹介
  4. 細引き棒の引き方
  5. 離型剤の混ぜかた、使いかた
  6. 炎の壁?トンボ玉のはじめよう!
  7. コテを使わない無地玉の作り方
  8. とんぼ玉の外し方
  9. 水玉/ドットの模様をつけよう!
  10. マーブル模様の作りかた
  11. サイドビーズの作りかた
  12. コテを使った整形の仕方と玉のヘソ
  13. クリアガラスをかぶせる縞模様玉
  14. 引っ掻き模様のタイミング
《このとんぼ玉できるかな篇》
  1. ビール玉をつくろう
  2. mini風鈴をつくろう
  3. ハート型ペンダントトップをつくろう
  4. 少ない工程でつくれる花パーツ(イチゴの花)
  5. マジックメッシュロープで曲がり玉
  6. キノコinキノコ
  7. 基礎パーツを使った葉模様
  8. 基花芯入り2重花(水中花)
《その他の動画》
  1. とんぼ玉ホルダーの使い方

《とんぼ玉入門篇》

これからとんぼ玉づくり(バーナーワーク)を始める方に向けてポイントを動画にしました。 まずこの動画を見てチャレンジしてみて下さい。

【1】ミニプロパンガスボンベセットpiiqの使い方紹介

ミニプロパンガスボンベセット「piiq」にはカートリッジBP-450型×2、ソケット付きガスホース、コンテナが付いていますので簡単なセッティングですぐにバーナーを始めることができます。


【2】バーナー着火と火力の調整

トンボ玉を作るため、まず火を付ける手順。

煤のつきにくい火の調整についてご説明します。


【3】アイプロテクターの紹介

トンボ玉制作には必要なアイプロテクターを紹介します。


【4】細引き棒の引き方

トンボ玉製作には欠かせない、細引き棒の作り方で3つのパーターンをご紹介します。  


【5】離型剤の混ぜかた、使いかた

意外とわからないという声の多かった離型剤の混ぜかたを説明します。


【6】炎の壁?トンボ玉のはじめよう!

ガラスを火にかける前に、まずはこちらをご覧ください。


【7】コテを使わない無地玉の作り方

炎の熱だけでトンボ玉を丸くする方法をご紹介します。


【8】とんぼ玉の外し方

玉が芯棒から外れず割れてしまうことについての、お問い合わせも多いです。

原因としては、離型材がちゃんと混ざっていないことや、焼きすぎて締め付けが強くなること。

ガラスの付く面積が広くなって取れにくくなるなど、様々な状況が考えられます。

玉が外れない時は、この動画を参考にしてください。


【9】水玉/ドットの模様をつけよう!

トンボ玉の様々な技法を紹介

ドットの応用から、クリアを被せて縞模様をつくります。


【10】マーブル模様の作りかた

トンボ玉マーブル模様の作り方の、1つのパターンをご紹介。


【11】サイドビーズの作りかた

細引き棒を使って小さなトンボ玉の作り方をご紹介。


【12】コテを使った整形の仕方と玉のヘソ

コテを使って整形する、紐の通しやすいヘソのあるトンボ玉のつくりかた。


【13】クリアガラスをかぶせる縞模様玉

トンボ玉の様々な技法を紹介

ドットの応用から、クリアを被せて縞模様をつくります。


【14】引っ掻き模様のタイミング

ガラスを引っ掻いて動かすことで生まれる模様。


《このとんぼ玉できるかな篇》

初級から中級者向けの手法をご紹介します。

【1】ビール玉のつくりかた

難易度:初級〜中級

やっぱり夏はこれ!ビールが大好きだ。 とんぼ玉でビールのつくりかたをご説明します。

《ポイント》 ・泡のコントロール ・形状作り ・取手部分の作り方&溶着 ・「おまけ」真鍮で枝豆

《使った道具》 ・ステンレス芯棒2mm ・バブルパウダー ・ピンセット ・ピンバイス ・真鍮ピン


【2】mini風鈴のつくりかた

難易度:中級

ブローパイプを使って風鈴をつくってみよう。

《ポイント》 ・タネの作り方 ・吹き方 ・ガラスの厚み ・保温(割れに注意) ・風鈴下部穴の手順 ・ブローパイプからの切り離し

《使った道具》 ・引っ掻き棒(タングステン) ・ヤスリ(ビーズリーマー) ・はさみ


【3】ハート型ペンダントトップのつくりかた

難易度:初級〜中級

ガラスだけでペンダントトップをつくりましょう。

《ポイント》 ・内部マーブル ・形状手順 ・輪っか部作り方と溶着

《使った道具》 ・コテmini ・ピンセット


【4】少ない工程でつくれる花パーツ<イチゴの花>

難易度:初級〜中級

手間をかけずに作れるミルフィオリを使ってイチゴの花をつくります。

《ポイント》 ・内部マーブル ・形状手順 ・輪っか部作り方と溶着

《使った道具》 ・コテmini ・ピンセット


【5】マジックメッシュロープで曲がり玉

難易度:初級〜中級

ロープの準備から、ガラスを曲げてチューブ型の曲がり玉をつくるまでの説明です。

《ポイント》 ・離型剤は薄く塗る ・空き缶など型を使って曲げる ・玉を左右に引きながら外す

《使った道具》 ・マジックメッシュロープ ・金/銀練り棒 ・上澄み離型剤(薄) ・コテmini ・2mm芯棒


【6】キノコinキノコ(初級〜中級)

難易度:初級〜中級

単純にキノコをつくるのではなく、キノコの「柄」の部分に小さなキノコを閉じ込めてみました。

透明のガラスに閉じ込めたり、チェーンを通す輪っかを直接つくる方法なんかを参考にしてみて下さい。

《ポイント》 ・小さなキノコを透明ガラスに閉じ込める ・ペンダントにするためのリングパーツを直接作る ・付け外しで作る

《使った道具》 ・コテmini ・ピンセット


【7】基礎パーツを使った葉模様(初級〜中級)

難易度:初級〜中級

とんぼ玉作りにおいて、基礎的な技法のパーツをつかうことで葉の模様を描きます。

花などのモチーフが多いとんぼ玉において「葉」を描けるようになることで表現の幅が広がりますので、是非チャレンジしてみてください。

《ポイント》 ・細線のきざみ ・パーツのきざみと処理方法 ・形状の維持

《使った道具》 ・ステンレス芯棒5mm ・細工用ナイフ ・引っ掻き棒


【8】花芯入り2重花(水中花)(中級〜上級)

難易度:中級〜上級

薄く塗ること、中は硬くて表面だけを温めること、バランスよく整えつつも模様を崩してしまわないことなど意識するポイントの多いとんぼ玉です。

《ポイント》 ・透明(クリア)の薄塗り ・手数の多い製作手順 ・サイズと形状の維持 ・花芯パーツの引きと太さ、差し込み

《使った道具》・ステンレス芯棒5mm ・ガラス切り ・コテmini ・細工用ナイフ ・引っ掻き棒 ・金/銀練り棒

【使用ガラス(参考まで)】 地:C29+C38 花:C29 茎:CS11


《その他の動画》

【1】とんぼ玉ホルダーの使い方

  • 新商品
  • スペシャルコンテンツ
  • バーナーワーク動画

モバイルショップ

楽天ショップ